えこえこ

2004年11月20日 笑い
今日も夕ご飯はボジョ。(ご飯じゃないって)
ワインとチーズだけにしようと思ってたんだけど、
結局キムチもやしもたいらげてしまった…。

今日は色々したんだけど、
とりあえずますだおかだのイベント。
せっかく譲ってもらったしレポしてみまする。
・・・ゆっとくがレポは苦手だよ。

ますだおかだと語る本音トーク「どうなん?エネルギー&エコロジー」
・・・どうなん?かたそうなイベント(笑)
なぜますだおかだなのか意味がわからない。。

とりあえず12時半開場。自由席ということなので15分前くらいを目指してたろをせかして家をでる。
電車で東梅田へ。
向かおうとする直前地図を確認。

・・・本町やん・・・(-_-;)

やっばー。
ずっと御堂会館梅田やおもとたわ。ギャボー。

谷町線にのる直前にきづいてよかった…。。

会場についたのがほぼ15分前。
私ってすごいな。時間配分が。ばっちりやん。

ここって昔就職セミナーできたなー。。
とかおもいながら近づくとすでに100人以上の列。
うぉお。
すごいな。
およそ列ができなさそうな場所に列ができてるからちょっと異様な光景。
しかもやな。
客層がなんか意味不明^^;
若い子からおじいちゃんおばあちゃん。
うちらの前に並んでた人とかどうみてもアキバ系のにいちゃん。
これはどうゆう場所で募集されてたんでしょうか・・・?^^;

結果前から12列目のまんなからへんをGET。
私の視力でもなんとか見えるあたり。

そいや視力、こないだ健康診断ではかったら右目0.3、左眼0.4とかいわれた。
いやいやいやいや。
そんなにないと思うねんけどなー。
ちなみにメガネ屋の記録を盗み見したら右-2.75、左-1.75との事。
・・・わからん。ま、それほど悪くないんだろう。

おっと脱線。

イベントが始まる。
アナウンサーかな?なおねーちゃんとますだおかだがちゃぶ台のセットの前でコント風にだべりながらエコ関係のえらい人を招きいれて雑談する感じ。
一発目お天気おにーさんの正木さんだったこともあり、
いじりやすかったのかなかなか笑いもかませてきておもろい。
固いテーマでちゃんと笑いをとってくるあたり、
うまいなぁと思うな。
岡田さんのへたれさぶキャラもしっかり固定しましたね(笑)

環境関係のえらい人。
全部で4人だったんですが、
事件がおこったの二人メ。
石川さんとかゆう、けっこう有名な作家さんらしいんだすが。

ぼそぼそトークが始まる。
ますださんがまず「あまりクチを開かずにしゃべる人ですね」
と軽くいじる。
少しむっとする石川氏。
その後も省エネっぽいことをぼそぼそ語る。
横で岡田さんが真似しながらふがふがゆうてる。

と、突然

「なんだこれは! ばかにされるためにきたんじゃない! 帰る!」

・・・石川氏出て5分で帰っちゃったよ〜。 おいおい(笑)
予定時間は20分なんですよ?
最初ネタかな?と思ったら、ますだおかだもどうしよかーみたいな感じで場をつなげてるし。
マジ切れやん(笑)。
それほどいじられてなかったと思ったので、
実際なにがわるかったんかよくわからん。
岡田さんの態度がわるかったのか?(笑)
気の短い人っているのね。
ギャラもらってるんだからちゃんと仕事しようよ。えらい人。

しかしイベントならではのハプニングやね。
ええもん見れた(笑)
その後もおなじような感じでエコ話がつづく。
最後らへんちょっとだれてきたな。
テーマがテーマやからね。
そないに広げられへんしな。

時間もきっかりにおわってプレゼントコーナー。
あたったら譲ってもらった人にあげよう!と思ってたんですが、
見事になにもあたりませんでした。
ごめんね。>譲ってもらった人。

無料で固いイベントな割に面白いイベントでした。
ますだおかだはやっぱりうまいな。
客いじり部隊でオジンオズボーンとかもいて、
好きな人にはたまらない企画だったのではないかと…。
こうゆうイベントに若手お笑いを使うのは(アドリブがうまいのが条件)アリかもしれませんな。


++++++++++++++++++++++++++++

あああああああ

また「M-1への道」みるのん忘れてた・・・ ぐあぁショック。。

・キムチチゲ雑炊 ・・・朝昼
・ワイン(ぼじょ)
 チーズ(ロックフォール・白カビ)
 きむちもやし
 ジンロ残り          ・・・夜

 ジンロは強いねー・・・。

コメント