大阪人チェック

2005年8月26日
「松屋町 ラーメン」とかでぐぐってるとご当地チェックとかゆうのがひっかかりました(^_^;)
http://www.linkclub.or.jp/~keiko-n/go.html/osaka.html

ついでなので久しく更新してないプロフィールとしてやってみました。

100問以上あったので乗せ切れなかった部分を追記↓(^_^;)

● おかんのワードローブの大半はアニマル柄である。
 ワードローブなんて持ってないし(笑)
● 雨の日に傘を盗まれたら、傘立てにある気に入った傘を使うのはよくあることである 。
 一番易そうなきたなそうなやつをお借りします。。つーか盗むな。
● 化粧直しは百貨店の化粧品売り場でする。
 あそこはくさくて嫌い。
● 家の下駄箱には原色の靴がある。
 ・・・ないかも。(意外)
● 東京でうどんを一口食べて「こんなもん、うどんやあらへん!」と叫んだことがある 。
 意外とまっくろじゃなかった。讃岐とか進出してるからなぁ。
● 安くていい買い物をしたときは「これ、なんぼやったと思う?」と、値段を自慢する。
 安物好きですから。。。あります(恥)
● 坂田という苗字だけで『アホ』とあだ名を付けられた、または付けたことがある。
 連想はする。
● ウォークマン・携帯を学校もしくは会社で充電したことがある。
 今携帯充電してる。昔ウォークマン駅で充電したことが(さいてー)
● 吉本新喜劇のギャグを10個以上言える。
 ちゅーいんぐぼーん、ぱちぱちぱんち、おじゃましまんにゃわ、ごめんやしておくれやして・・・(あ、うろ)。。。。文字でかけるものが思いつかない。。10個くらいならなんとかなるきはする。
● 横山剣を見ると、なぜか横山プリンを思い出す。
 横山プリンてなに?横山剣てなに?
● 横山プリンを思い出すとキャッシーの行方が気になる。
 キャッシーてなに?猫?
● キャッシーの話題になるとなんでか佐良直美の話になる。
 キャッシーも佐良直美もわからない。。。
● 天王寺周辺で子猫サイズのドブネズミを見た事がある。
 みたことないよ!失礼な。
● 真の大阪人は、大阪近鉄バファローズ&セレッソファンだと思う。
 おもわへん。
● 「ハチエモン」「たこるくん」を知っている。
 このへんは簡単なんちゃう?キューブのやつなんて名前やったっけ?4チャンのキャラとかおもいだされへんなぁ。。。
● 探偵ナイトスクープの探偵のメンバーが全員言える。
 越前屋俵太でしたっけ(−−)?
● 6chの土曜の夜7時半は今でも「部長刑事」だと思っている。
 土曜ははっちゃんみてるからなぁ。
● お正月は駅伝より漫才だ。
 お正月でなくても。
● 夢路いとし・喜味こいしを「いとこい師匠」と呼ぶ。
 よぶこともある。
● 映画・岸和田少年愚連隊シリーズのどれか1つは見た。ついでにロケ地も一発で分かる。
 みたことない。
● 羽川英樹と田渕岩夫の見分けがつかない。
 だれ?
● 夕方のJR大阪駅前といえば「駅前情報局」だった。
 あー。たまちゃんとかがレポーターしてたやつかな?ちゃうか(^_^;)
● エレクトーンの音を聞くと時報を思い出す。
 おはよう朝日です。ただ今、、、ですかね?
● 金龍ラーメンは立って食べる。
 1度しか食べたことないですが、そん時は立ち食いのとこでたべやした。(はりじゅうの近く)
● 「さて皆さん」と言う時は浜村淳の口調になる。
 いわへんけどあえてゆうなら浜村淳口調やろ。
● 漫才のナンバーワンはやすきよではなく、初代Wヤングやと思う。
 ナンバーワンとかあんまりないのよね。
● 家のどこかに大阪万博グッズがある。
 昔の家なら太陽の塔オブジェくらいあったかもなぁ。
● 「新婚さんいらっしゃい!」と「アタック25」は立て続けに見ている。
 見たことはある。
● そういえば昔、「ノックは無用」と「ノンストップゲーム」も続けてみてた。
 さっきも質問なかったか?
● 公益社提供「お悔やみ申し上げます」は、日本一暗いテレビ番組だったと思う。
 そんなんあったっけなぁー。見たことない(^_^;)
● 大和川以南では、同じ大阪府なのに、大阪市内のことを『大阪』と言い、そのことが全然不思議に感じない。
 不思議じゃないかな。今は大阪市内在住なのでなんともですが。
● 最近は何だか名古屋に負けているような気がしてならない。
 する。名古屋元気やもんねぇ。
● 桂南光のことを今でも親しみを込めて「べかこ」と呼んでいる。
 南光ってぱっとでぇへんわ。やせたねあの人。
● ちょっとした医学知識や健康知識は立原啓裕が教えてくれる。
 立原啓裕にきいたところでよけい不健康になりそう。。。
● やしきたかじんの歌が少なくとも三曲はソラで唄える。
 さびだけなら。
● そのたかじんにはマイクよりも指し棒の方がしっくりくる。
 しっくりくるな。ライブいったことあるけど4曲くらいしかうたわへんかったし。
● 伴大吾と谷しげるが吉本興業をやめた理由を知っている。
 だれだっけ?
● 泉の広場上がったところといえば、皮膚科歯科もある、はぎや整形だ。
 CMであったかな(笑) 泉の広場もきれなりましたからなぁ。。
● 1327店というヒグチ薬局の目標は中途半端だなぁと思ったことがある。
 そんなんあったかな。思ったことあるような気もする。
● 千房で、ぬかるみ焼きをオーダーしたことがある。
 ちぼーいったことない。
● タレント議員には必ず投票する。
 投票しがちかも。。。
● ホームレスを見ると親しみを感じる。
 感じません。。。
● 東京人に『マックどこですか?』と尋ねられて、日本橋の電気街のマッキントッシュPCコーナーを案内したことがある。
 マックはマッキントッシュのことやからしゃーないな。
●「エーちゃん」といえば、矢沢永吉ではなく、中村鋭一だ。
 だれ?
● 節分の日は家族そろって太巻きを恵方に向かって食べる。
 そろっては食べないけどどっかで太巻きは食べる。
● 根拠なく東京が嫌い。
 嫌いじゃないよー。
● ほら貝の音色を聴くと「三枝の国盗りゲーム」を真っ先に思い出す。
 知らない・・・
● 「551の豚まんが…ある時」と振られると笑わずにはい…

コメント