おとなのじかん
2006年5月10日バッファロー吾郎とケンコバのやってるラジオ番組公開録音。
平日の21時45分からのイベントですが、これけっこうよかったですよー♪
始まりが遅いので1時間ないだろなーと思ってたら、
ラジオ収録以外のコーナー。ゲストもいたりして。結局1時間半くらい。
1000円ならお得ですよ。
いつもわりと後までチケットが残ってるのが不思議です。
ラジオの収録のほうは、ダイナマイト関西ふりかえり。
もうすぐ予選がはじまるしね。
はじまったのは1999年だそうで、初回はミューズホールでやっててんて。
この頃って二丁目もベースもなかった時代やっけ?
ほとんどの人が改名したりコンビかわってたり、時代を感じました。
今回のダイナマイト関西、決勝は後楽園ホールらしい。
それでも速攻チケットうりきれそうやなぁー。
終わってからちょっと新地へ下見。
今度新地でご飯を食べるので、その後によさげなバーはないかなー?と探していってみました。
”BarBESO”
http://www.kita-shin-chi.com/shop/03/08.html
カクテルの作り方がはんぱなくプロ。
すげー。
見てるだけで楽しいです。
ご飯もいろいろあってガッツリ食べるのも可能。
隣に座ったサラリーマン二人組はいきなり「カレーちょうだいカレー」
といってました。うまそうやった・・・。
予算は5000円〜って感じで安いわけではないけど、
ひとつひとつのお酒がすごく味わい深くで長持ちするし、
なかなかいい場所をみつけた気分だす。
時間があったらあと1,2件まわりたかったんだけど、
この店でた時点で13時前。
さすがにすぐに帰りました^_^;
お金のある時は新地でちょっと贅沢呑みもよいな。
平日の21時45分からのイベントですが、これけっこうよかったですよー♪
始まりが遅いので1時間ないだろなーと思ってたら、
ラジオ収録以外のコーナー。ゲストもいたりして。結局1時間半くらい。
1000円ならお得ですよ。
いつもわりと後までチケットが残ってるのが不思議です。
ラジオの収録のほうは、ダイナマイト関西ふりかえり。
もうすぐ予選がはじまるしね。
はじまったのは1999年だそうで、初回はミューズホールでやっててんて。
この頃って二丁目もベースもなかった時代やっけ?
ほとんどの人が改名したりコンビかわってたり、時代を感じました。
今回のダイナマイト関西、決勝は後楽園ホールらしい。
それでも速攻チケットうりきれそうやなぁー。
終わってからちょっと新地へ下見。
今度新地でご飯を食べるので、その後によさげなバーはないかなー?と探していってみました。
”BarBESO”
http://www.kita-shin-chi.com/shop/03/08.html
カクテルの作り方がはんぱなくプロ。
すげー。
見てるだけで楽しいです。
ご飯もいろいろあってガッツリ食べるのも可能。
隣に座ったサラリーマン二人組はいきなり「カレーちょうだいカレー」
といってました。うまそうやった・・・。
予算は5000円〜って感じで安いわけではないけど、
ひとつひとつのお酒がすごく味わい深くで長持ちするし、
なかなかいい場所をみつけた気分だす。
時間があったらあと1,2件まわりたかったんだけど、
この店でた時点で13時前。
さすがにすぐに帰りました^_^;
お金のある時は新地でちょっと贅沢呑みもよいな。
コメント