12月に大阪城ホールで行われる一万人の第九。
今年は歌うほうで参加できることになりました♪

というわけで20日、初めての練習にいってきました。

コーラスとして参加する約1万人、初心者なら12回、経験者なら6回のレッスンを受け、総合練習・リハーサルを終えて本番というスケジュールになります。

私は日曜の昼間、梅田の練習日程を希望。
100人〜200人くらいの人たちが体育館に集合します。
老若男女。
ほんまおじーちゃんおばーちゃんから小学生なってないんちゃう?くらいのお子さんまで参加者は千差万別です。
結構使い込んだテキストとか持ってきてる人もちらほら。
一度やるとやみつきになるのかしら?

関西弁のおもしろおかしい先生が体育館のステージの上で熱弁をふるう。
めーーーーっちゃええこえ!
今日は発声練習くらいかしら。
なんて軽く考えたらいきなり歌詞を読んでいって各パート毎を実際に歌ってみる。(有名なあそこだけね)

ひー。
ソプラノ高いー。
高いとは思ってたけど思ってた以上に最高音が高い(汗)
(シくらいね)
しかも座ってうたわされるもんだからかーなりしんどい。
サビの部分の一番音をひろげなきゃならないところで続かなくなってくるよ〜。

なかなか一筋縄ではいかないねー。
ドイツ語もわかんないし。

でもみんなでパートをあわせるのはなかなか気持ちいい。
あと11回。
本番では100%歌えるよう楽しみながら参加しよっと。

コメント

nophoto
moritashigeru
2006年8月24日11:54

とりあえず、意識が回復してよかったです。ICUの居心地はいかが?

まる
まる
2006年9月9日7:48

というわけでご存知の通りけっこうぴんぴんしてます(^^;
ご心配いただいてありがとうです〜。