肉肉しい

2007年2月14日
12日あいてるっちゅーんでバンブルビーにいってきた。
うちの家からほぼまっすぐ10分ちょい自転車をこいだらつくんでちかいもんです。迷わず見つけました。
2時前くらいに到着。
お客さんはカウンターに一人のみ。
ん?店主がいない?

・・と思ったらカウンタの下からバンダナ頭がにゅっと出てきました。

カレー屋、ちゅーかインド系の店主ってでっぷりした体系の人が多いイメージだったんだけど、
予想に反してひょろ長い感じのマスター。
格好かなりインド風。
話かけてくれはるときさくないい人だけど、一見ではちょっと怖いかんじです。

にゅっと出てきたのでここではこれを食べようときめてた3色カリーを注文。700円なり。
野菜カリー・チキンカリー・キーマカリーが盛られたコスパの良いメニューです。
このキーマカリーはお肉を選べます。
この日は牛・マトン・かも肉・馬肉。
鴨と馬は100円アップ。

私はマトンを注文。
後から入ってきたおねーさんが「オススメは?」と聞いたら「馬肉が食べてほしい」といってはったんで、今は馬肉押しみたいです。

ご飯は玄米。
あーこうゆうヘルシー志向なんいいね。
食欲わくね。
ご飯を真ん中にもって、上に野菜の酢漬け(ピクルス?)をのっけて、3方向から3種のカリーがかかってます。
おおー。ボリューム大。

これが700円てのは安いねー。
100円でサラダが追加できたのでサラダも頼んでみました。
きゅうりとセロリとひよこ豆をカレー風味にあえたもの。
かなりピリ辛ででもおいしかった。ちょっとしなっとしたきゅうりってなんでこんなにうまいんでしょね。

カレーはかなり肉肉しい!
肉!肉!
さすがに野菜カレーはきのこたっぷりヘルシーな感じでしたが、
(野菜カレーちゅうよりきのこかれーてかんじ)
キーマはカレールーというよりミンチ肉炒めみたいな印象を受けました。
混ぜご飯にして食べるとちょうどよい感じ。
いつものようにご飯少な目で頼んだんですが、
少量のご飯にたっぷりルーを絡めていただくという食べ方は向いてないですね。
最後らへんに気づきました(^^;

しかもかーなーりー辛い(><)

苦手な人だとたべらんないだろうなー。
半分くらいでギブアップしそうなくらいボリュームのあるメニューだったんですが、なんとか完食。

ごちそうさまでした(_人_)

・・・結論からゆうと、個人的には苦手かも(^^;
お肉とご飯をがっつり一緒に食べることに抵抗があるのと、カレーにもとめている野菜の甘みとかがそんなに感じなかったしかな。
肉がとにかく主張するんですよー。
お肉たっぷりのボリュームカレーが好きな人にはいいかもしれません。
味は深みがあってスパイシーでおいしかったし。
日本のカレーというより本場のカレーって味でした。
私はお子様舌だから本場カレーは基本あわないのかもなー。

コメント