くさいくさい。
なんかクリマロのゲージが臭いのね。
ちゃんとおしっこシート毎日変えてるのに何で!?
と思ってたら・・・
寝床にさせてたかごのなかにうんちがごろごろとー!!
ぎゃー!!
あぅあぅ。
そりゃぁくさくもなるわな。
夜中にケージの床から全部取り替えて
かごもよく拭き拭きして
きれいにしたよ。
くりまろもあらわなあかんなぁ・・・。
しかしなんでうんちを寝床でするかなー(>_<)!
これからもしよるんやろか。
ほったらかしすぎ?
なんかクリマロのゲージが臭いのね。
ちゃんとおしっこシート毎日変えてるのに何で!?
と思ってたら・・・
寝床にさせてたかごのなかにうんちがごろごろとー!!
ぎゃー!!
あぅあぅ。
そりゃぁくさくもなるわな。
夜中にケージの床から全部取り替えて
かごもよく拭き拭きして
きれいにしたよ。
くりまろもあらわなあかんなぁ・・・。
しかしなんでうんちを寝床でするかなー(>_<)!
これからもしよるんやろか。
ほったらかしすぎ?
年明けから初めて約1週間。
はじめこそ張り忘れがちだったチームの皆さんも、
最近はちゃんとはって帰ってくれてるみたい。
プロジェクトが忙しいのかあまりニコニコしているマークがない感じですが・・・。
私はというと体調くずしたり進まなかったりでこれまたぐんにゃり顔が多い感じです。。。
先日朝書き出したタスク1日分をバーンダウンチャート風(自分認識)に書き出して、
1タスク終わるごとに実労働時間でのグラフを赤で書き足していく。
というやり方をとってみたのですが、
これがなかなかやった感があって良かった。
その日は1日だけニコニコだったんだけど、
今日は朝から喉いた+月一のアレで体調最悪だったのでそんなことする気力もなく・・・。
やはりぜんぜんはかどりませんでしたのこと。
明日は書こう。。
しかしまーぜんぜんうまくいかない。
土曜も出勤だーコレ。
はじめこそ張り忘れがちだったチームの皆さんも、
最近はちゃんとはって帰ってくれてるみたい。
プロジェクトが忙しいのかあまりニコニコしているマークがない感じですが・・・。
私はというと体調くずしたり進まなかったりでこれまたぐんにゃり顔が多い感じです。。。
先日朝書き出したタスク1日分をバーンダウンチャート風(自分認識)に書き出して、
1タスク終わるごとに実労働時間でのグラフを赤で書き足していく。
というやり方をとってみたのですが、
これがなかなかやった感があって良かった。
その日は1日だけニコニコだったんだけど、
今日は朝から喉いた+月一のアレで体調最悪だったのでそんなことする気力もなく・・・。
やはりぜんぜんはかどりませんでしたのこと。
明日は書こう。。
しかしまーぜんぜんうまくいかない。
土曜も出勤だーコレ。
ランケーブルが・・・
2006年1月12日コメント (2)噛み千切られました。
くりまろに。
ついでにソファーの音源ケーブルもかみちぎられました。
あいたたた。
ちゅーわけで家でネットできません。。。
はよランケーブルかってこよ(ーー;)
+++
一昨日から声がでなくって、水曜日はお休みしてました。
体はぜんぜんうごくねんけど、
とりあえず声でぇへんし、
もののみこむと痛いから食べ物どころか水もろくすっぽのまれへんし、
約1日ほとんどのまず食わずで寝てました。
よーーーねたーーー。
まだ小声でしかしゃべれませんが、
なんとか近くに居る人とのコミュニケーションとれるくらいまでには復活。
ごはんものどごしのよいものなら食べられるぜ!
しかし仕事のほうがちとやばいので真剣にやらねば。。。
くりまろに。
ついでにソファーの音源ケーブルもかみちぎられました。
あいたたた。
ちゅーわけで家でネットできません。。。
はよランケーブルかってこよ(ーー;)
+++
一昨日から声がでなくって、水曜日はお休みしてました。
体はぜんぜんうごくねんけど、
とりあえず声でぇへんし、
もののみこむと痛いから食べ物どころか水もろくすっぽのまれへんし、
約1日ほとんどのまず食わずで寝てました。
よーーーねたーーー。
まだ小声でしかしゃべれませんが、
なんとか近くに居る人とのコミュニケーションとれるくらいまでには復活。
ごはんものどごしのよいものなら食べられるぜ!
しかし仕事のほうがちとやばいので真剣にやらねば。。。
とんど祭りにいってきた
2006年1月9日 遊び9日の祝日は久しぶりに一日遊んだので軽くご報告。
まず12時に谷町9丁目で待ち合わせてとんど祭りへ。
「高津宮とんど祭り」
http://www.kouzu.or.jp/new.html
神社の中にフレンチやイタリアンや老舗割烹なんかのこの日限りの屋台が並び、
ジャジーなバックミュージックが流れるというなんとも和洋折衷これでもか!な雰囲気。
いつからやってるかしらないんですが、
結構な人手で、メインである各店舗の屋台はどこも行列できてました。
うちらはまずラトゥルトゥーガの屋台でクスクスの料理(700)とエスカルゴのコロッケ(500)とホットワイン。
ホットワインは蜂蜜いりの甘いもの。
とわいえ酸味がかなり鼻をつくので私はちょっときつかった^^;
クスクスはかなりヒットだったのですが、
たろには大不評。
フレンチいってもクスクスは食べさせてくれないかも(TT)
ここでクスクスをほとんど一人で食べた為かなりおなかいっぱいに。
とりあえず本堂のほうに登ってみると大道芸みたいなことをおねえさんがしたはる。
しばらく見てたらなんともあぶなっかしい感じ。
それがネタなのか、本気なのかわからないけどなかなか可愛い&おもしろくてしばらく見てました。
で、見てるついでに近くの屋台に並ぼうかと思ってると
ニューオータニのフレンチ「サクラ」が屋台を出してて、
「ここまででネタきれるよー」
とかシェフが語ってたので思わず並ぶ。
ここではモツのトマト煮込み(1000)、鴨肉のなんか(500)、赤ワイン(当然ワインを飲んでいるのは全て私です。)
をGET。
鴨肉やわらかーい!モツうめー!でも量多!!
とかいいつつ食べながら「遊山」のスープカレー(500)とトン汁(500)をGET。
「遊山」は実は会社のすぐ隣なんで、
行こうと思えばいつでもいけるんだけどね。
カレーは野菜と果物(かな?)が細かくとけてる感じ。
スープカレー?な食感でしたがおいしゅういただきました。
いいかげんおなかもふくれてしんどくなったので、
日本橋まで歩いてビックエコーへ。
ええ、ランバトるためですともよ。
前回よりいい点数が出たので満足。
しかしカラオケでは弱っていたI氏は終始撃沈。
ほんとに申し訳ないことをした^^;ごめんね〜(ーー;)
5時過ぎから家で鍋をする予定だったので、
黒門市場で材料買って帰宅。
豚しゃぶ(のつもり)を堪能し、
その後ビックカメラで買った「どこでもドラえもん 日本旅行ゲーム+」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009F5650/249-5046809-8797914
をみんなでやりました。
アマゾンで高評価だったので急にほしくなって、
ちょうど人数も6人ぴったしだったのでやってみたんだけど、
なかなか面白かった!
ボードゲームなんてほんとに久しぶりにやったけど、
家で集まる時なんかにはやっぱりいいねぇ〜。
とんど祭りもなかなか面白かったし、
ランバトも悪くなかったし、
ボードゲームも盛り上がったし、
楽しい一日でした。
とんど祭りはたろちゃんにはいまいちだったみたいだけども、個人的にはまたいきたいなーと思ったのでした。
できれば大勢でいって、各店の屋台を全部めぐりたいな。
まず12時に谷町9丁目で待ち合わせてとんど祭りへ。
「高津宮とんど祭り」
http://www.kouzu.or.jp/new.html
神社の中にフレンチやイタリアンや老舗割烹なんかのこの日限りの屋台が並び、
ジャジーなバックミュージックが流れるというなんとも和洋折衷これでもか!な雰囲気。
いつからやってるかしらないんですが、
結構な人手で、メインである各店舗の屋台はどこも行列できてました。
うちらはまずラトゥルトゥーガの屋台でクスクスの料理(700)とエスカルゴのコロッケ(500)とホットワイン。
ホットワインは蜂蜜いりの甘いもの。
とわいえ酸味がかなり鼻をつくので私はちょっときつかった^^;
クスクスはかなりヒットだったのですが、
たろには大不評。
フレンチいってもクスクスは食べさせてくれないかも(TT)
ここでクスクスをほとんど一人で食べた為かなりおなかいっぱいに。
とりあえず本堂のほうに登ってみると大道芸みたいなことをおねえさんがしたはる。
しばらく見てたらなんともあぶなっかしい感じ。
それがネタなのか、本気なのかわからないけどなかなか可愛い&おもしろくてしばらく見てました。
で、見てるついでに近くの屋台に並ぼうかと思ってると
ニューオータニのフレンチ「サクラ」が屋台を出してて、
「ここまででネタきれるよー」
とかシェフが語ってたので思わず並ぶ。
ここではモツのトマト煮込み(1000)、鴨肉のなんか(500)、赤ワイン(当然ワインを飲んでいるのは全て私です。)
をGET。
鴨肉やわらかーい!モツうめー!でも量多!!
とかいいつつ食べながら「遊山」のスープカレー(500)とトン汁(500)をGET。
「遊山」は実は会社のすぐ隣なんで、
行こうと思えばいつでもいけるんだけどね。
カレーは野菜と果物(かな?)が細かくとけてる感じ。
スープカレー?な食感でしたがおいしゅういただきました。
いいかげんおなかもふくれてしんどくなったので、
日本橋まで歩いてビックエコーへ。
ええ、ランバトるためですともよ。
前回よりいい点数が出たので満足。
しかしカラオケでは弱っていたI氏は終始撃沈。
ほんとに申し訳ないことをした^^;ごめんね〜(ーー;)
5時過ぎから家で鍋をする予定だったので、
黒門市場で材料買って帰宅。
豚しゃぶ(のつもり)を堪能し、
その後ビックカメラで買った「どこでもドラえもん 日本旅行ゲーム+」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009F5650/249-5046809-8797914
をみんなでやりました。
アマゾンで高評価だったので急にほしくなって、
ちょうど人数も6人ぴったしだったのでやってみたんだけど、
なかなか面白かった!
ボードゲームなんてほんとに久しぶりにやったけど、
家で集まる時なんかにはやっぱりいいねぇ〜。
とんど祭りもなかなか面白かったし、
ランバトも悪くなかったし、
ボードゲームも盛り上がったし、
楽しい一日でした。
とんど祭りはたろちゃんにはいまいちだったみたいだけども、個人的にはまたいきたいなーと思ったのでした。
できれば大勢でいって、各店の屋台を全部めぐりたいな。
コメントをみる |

足跡機能
2006年1月8日なんかついたみたいですね。
ミクシーみたい。
ミクシーといえば、
2月の頭に柴田淳オフ(柴田淳をうたいまくる会)をするんだけど、
その参加者の人が元ほむら店員おすぎさんを知ってるー
ということで、
うわー奇遇〜みたいな話から今度一緒におすぎさんの新しい新地のお店に呑みにいくことになりました(笑)
ほんとに人のつながりがすべてよね。みくし。
同い年の女性なのでちょい嬉し。
***
今日ついにうちの家からたろの荷物が運び出されました(TT)
ゆうても段ボール5,6個の荷物なんだけど、
2年の月日が消えてしまったようで寂しい。
まぁでもたろ同意の上なんでしょうがないし、
そのわりになんもしてくれないので
「なんで嫌々ゆうてる私が引っ越し先と連絡とかとらねばならんのだ」
とかちょっと思いつつ、日時も決めて、引っ越し屋さんの手配も母と連絡とってやりましたよ。
なんかナットクいかんが。
ずっと一人で寝てなかったので夜寂しいし。
ベッド広いし。
なんか考えると気持ちが沈んでいくので呑むことにする。
酒や酒や酒もってこーい。
ミクシーみたい。
ミクシーといえば、
2月の頭に柴田淳オフ(柴田淳をうたいまくる会)をするんだけど、
その参加者の人が元ほむら店員おすぎさんを知ってるー
ということで、
うわー奇遇〜みたいな話から今度一緒におすぎさんの新しい新地のお店に呑みにいくことになりました(笑)
ほんとに人のつながりがすべてよね。みくし。
同い年の女性なのでちょい嬉し。
***
今日ついにうちの家からたろの荷物が運び出されました(TT)
ゆうても段ボール5,6個の荷物なんだけど、
2年の月日が消えてしまったようで寂しい。
まぁでもたろ同意の上なんでしょうがないし、
そのわりになんもしてくれないので
「なんで嫌々ゆうてる私が引っ越し先と連絡とかとらねばならんのだ」
とかちょっと思いつつ、日時も決めて、引っ越し屋さんの手配も母と連絡とってやりましたよ。
なんかナットクいかんが。
ずっと一人で寝てなかったので夜寂しいし。
ベッド広いし。
なんか考えると気持ちが沈んでいくので呑むことにする。
酒や酒や酒もってこーい。
しまわれた本
2006年1月8日私は文字離れがはげしいので、
文庫本で、買ったはいいけど最後まで読んでないものって結構あるんだけど、
その最たるモノが「千夜一夜物語(アラビアンナイト)」です。
高校の世界史の先生に愛称エウリンとよばれる、
いってみれば世界史オタクの愛らしいキャラで一部女子高生に慕われていた先生がいたんだけど、
その人が授業中に、それは熱く熱く、
「なんと原典から翻訳されてる本が発売されるんですよ!!これは!かわねば!!」
みたいな感じで語ってらっしゃって洗脳ed。
アリババとか好きだったし、
なんて面白そう!
って、
数万円したのに全巻(18+別冊1)まとめ買い。
そして1巻から読み始めるも数十頁よんだあたりでいまだに続きよんでません。。。
わりとえろかったり、大人な人間模様沢山。
当時の私は子供のころに絵本なんかで読んだお話の詳細版を期待してかったもので、
あわなかったのかもしれない。
というわけで今年はこいつらをちょこちょこ読んでいこうかなと画策中。
古典の翻訳なので読みにくいんですが、
いろんなお話がちりばめられていて、なかなか興味深い本ではあるのです。
くりまろにかじられないように気をつけよう。(1冊1000円以上するし・・・)
文庫本で、買ったはいいけど最後まで読んでないものって結構あるんだけど、
その最たるモノが「千夜一夜物語(アラビアンナイト)」です。
高校の世界史の先生に愛称エウリンとよばれる、
いってみれば世界史オタクの愛らしいキャラで一部女子高生に慕われていた先生がいたんだけど、
その人が授業中に、それは熱く熱く、
「なんと原典から翻訳されてる本が発売されるんですよ!!これは!かわねば!!」
みたいな感じで語ってらっしゃって洗脳ed。
アリババとか好きだったし、
なんて面白そう!
って、
数万円したのに全巻(18+別冊1)まとめ買い。
そして1巻から読み始めるも数十頁よんだあたりでいまだに続きよんでません。。。
わりとえろかったり、大人な人間模様沢山。
当時の私は子供のころに絵本なんかで読んだお話の詳細版を期待してかったもので、
あわなかったのかもしれない。
というわけで今年はこいつらをちょこちょこ読んでいこうかなと画策中。
古典の翻訳なので読みにくいんですが、
いろんなお話がちりばめられていて、なかなか興味深い本ではあるのです。
くりまろにかじられないように気をつけよう。(1冊1000円以上するし・・・)
そばちゃ
2006年1月6日私が最近会社でよく飲んでいるのはそば茶。
そば茶コーヒースプーン軽盛を直接コップに入れて、その上から無造作にお湯を注ぎふやけたそば粒(?)とともにのみます。
もともとそば茶の味は好きだし、
実はこれ私がおみやげとして買ってきたものの誰ものまないまま1年以上放置されてたものなので、
ここは私が処理せねばという責任感もあって毎日のんでます。
ふやけたそば粒も、お茶漬けにはいっているあられを彷彿とさせておいしいもんです。
(しかし玄米茶の玄米にはかなわない)
ただいつも思うんだけど、これ、
「虫に似てる」
お湯を入れる前のそば粒はちょっとテカッた茶色の小さい粒でして、
こんなかに仮に同じような色の虫が紛れ込んでいてもまずわからない気がします。。
そんなことを毎日考えながらスプーン一杯のそば粉をコップに投入していると、
もうなんだか虫だろうがなんだろうがのめそうな気分にもなってきますね。
どんとこいや。
・・・人としての感覚がどんどんまひしてる気がする。
そば茶コーヒースプーン軽盛を直接コップに入れて、その上から無造作にお湯を注ぎふやけたそば粒(?)とともにのみます。
もともとそば茶の味は好きだし、
実はこれ私がおみやげとして買ってきたものの誰ものまないまま1年以上放置されてたものなので、
ここは私が処理せねばという責任感もあって毎日のんでます。
ふやけたそば粒も、お茶漬けにはいっているあられを彷彿とさせておいしいもんです。
(しかし玄米茶の玄米にはかなわない)
ただいつも思うんだけど、これ、
「虫に似てる」
お湯を入れる前のそば粒はちょっとテカッた茶色の小さい粒でして、
こんなかに仮に同じような色の虫が紛れ込んでいてもまずわからない気がします。。
そんなことを毎日考えながらスプーン一杯のそば粉をコップに投入していると、
もうなんだか虫だろうがなんだろうがのめそうな気分にもなってきますね。
どんとこいや。
・・・人としての感覚がどんどんまひしてる気がする。
ふくぶくろ
2006年1月2日全部一通りあけてみました。
ジャケットやらパンツやら会わせて30点以上。
やっぱかなりお得ですねー。
なおすところあるかな。
いやー楽しいなー。福袋。
私はやっぱり高価なものが入っててちっちゃい袋より、
そこそこのものがぱんぱんに入っている福袋の方がいいな。
あけるとき楽しいし。
意外とはずれがないんですよ。
そういう意味でINGNIはあたりやった。
2000〜7000くらいの服が13点入ってて10000円。
来年はもうちょっとブランド勉強して買いに走ろう。
あとは鞄がほしいんだけど、、、
バーゲンの人混みにもまれるのはいややなぁー。
ジャケットやらパンツやら会わせて30点以上。
やっぱかなりお得ですねー。
なおすところあるかな。
いやー楽しいなー。福袋。
私はやっぱり高価なものが入っててちっちゃい袋より、
そこそこのものがぱんぱんに入っている福袋の方がいいな。
あけるとき楽しいし。
意外とはずれがないんですよ。
そういう意味でINGNIはあたりやった。
2000〜7000くらいの服が13点入ってて10000円。
来年はもうちょっとブランド勉強して買いに走ろう。
あとは鞄がほしいんだけど、、、
バーゲンの人混みにもまれるのはいややなぁー。
コメント・・・
2006年1月2日新着コメントにmimiさんのコメントが書いてあるみたいなんだけども、、、
そこから日記に飛べないからどこかわからないー(--;)
デイリーノートさん、新着コメントから該当日記に飛べるようにしてー(切実)
そこから日記に飛べないからどこかわからないー(--;)
デイリーノートさん、新着コメントから該当日記に飛べるようにしてー(切実)
あけましておめでとうございます
2006年1月2日というわけであけて1日たってしまいましたが、
あけましておめでとうございます。
昨年もいろんな人に助けられました。
今年もまた色々とご迷惑をおかけすることあるかと思いますが、
その分おかえしできるようがんばっていこうかと思います。
というわけで今年一年もどうぞよろしく!
+++
さて、今年の年越しですが、、、
人生でも一番くらいのぐだぐだ年越しでした(--;)
家でごろごろしながらテレビ見つつ、
ついうとうとしてるうちに日変わってた。
みたいな。
もちろんまだ掃除おわってないので、
あー、やらなー
と思いつつ1日のPM17時くらいにやっとこ起き出すというぐだぐだぶり。
もー正月休み今日いれて2日ですよ。
なんて短いんだ・・・
というわけで1日はそれから風呂・洗面所・トイレ掃除をして力尽き、
今日は福袋GETに9時半から心斎橋いってました!
福袋を2日から買いにいくのは初めてだったんだけど、
最初そごうにいったのね。
したらガラガラなんですよ。10時前やからかもしれないけど。
で、いくつか買ってOPAに行こうとしたら、、、
えらい行列。
入場制限かかってるねん・・。
反対向きにも行列ができててなにかな?
と思ったらアップルストアの行列^_^;
そんなところまで・・・。何買うの?^_^;
OPAはあきらめて心斎橋筋商店街のよさげな福袋を2個ほど買ってもちきれなくなったので帰ってきました。
計4万ほど。
これからOPENです。
いらんやつはヤフーで転売できるかしら(せこ)
ところで、
今年の年賀状ですが、、、
実は1枚もかいてません。。
ごめんなさい(--;)
下さった方への返事は今日中に出そうかとおもうんだけども、
4日から仕事なもんだから顔あわすほうが先になってしまいそう。
せっかく戌年なのにねぇ。。
来年くりまろに着ぐるみ着せて年賀状にしようかしら。
そんなわけでしょっぱなからぐだぐだですが、
目的である福袋のGETはそれなりにできたのでよしとします。
最後に今年の目標を。
「自分を磨く」
いろんな意味で自分を磨きたいと思います。
とりあえずは春の試験にうからねばなー。
あけましておめでとうございます。
昨年もいろんな人に助けられました。
今年もまた色々とご迷惑をおかけすることあるかと思いますが、
その分おかえしできるようがんばっていこうかと思います。
というわけで今年一年もどうぞよろしく!
+++
さて、今年の年越しですが、、、
人生でも一番くらいのぐだぐだ年越しでした(--;)
家でごろごろしながらテレビ見つつ、
ついうとうとしてるうちに日変わってた。
みたいな。
もちろんまだ掃除おわってないので、
あー、やらなー
と思いつつ1日のPM17時くらいにやっとこ起き出すというぐだぐだぶり。
もー正月休み今日いれて2日ですよ。
なんて短いんだ・・・
というわけで1日はそれから風呂・洗面所・トイレ掃除をして力尽き、
今日は福袋GETに9時半から心斎橋いってました!
福袋を2日から買いにいくのは初めてだったんだけど、
最初そごうにいったのね。
したらガラガラなんですよ。10時前やからかもしれないけど。
で、いくつか買ってOPAに行こうとしたら、、、
えらい行列。
入場制限かかってるねん・・。
反対向きにも行列ができててなにかな?
と思ったらアップルストアの行列^_^;
そんなところまで・・・。何買うの?^_^;
OPAはあきらめて心斎橋筋商店街のよさげな福袋を2個ほど買ってもちきれなくなったので帰ってきました。
計4万ほど。
これからOPENです。
いらんやつはヤフーで転売できるかしら(せこ)
ところで、
今年の年賀状ですが、、、
実は1枚もかいてません。。
ごめんなさい(--;)
下さった方への返事は今日中に出そうかとおもうんだけども、
4日から仕事なもんだから顔あわすほうが先になってしまいそう。
せっかく戌年なのにねぇ。。
来年くりまろに着ぐるみ着せて年賀状にしようかしら。
そんなわけでしょっぱなからぐだぐだですが、
目的である福袋のGETはそれなりにできたのでよしとします。
最後に今年の目標を。
「自分を磨く」
いろんな意味で自分を磨きたいと思います。
とりあえずは春の試験にうからねばなー。
えくうす、むっちゃおなかすかしていったので、たらふく食べた気がします。
ジビエうまかったー♪(ヤマウズラ)
5人で白1本、赤2本。
5人なのでグラスに3・4杯てとこです。
ほろよい。
その後生バンドで歌えるお店「TASK」へ。
ここはプロのバックバンドの方が生演奏してくれるのにあわせて歌えるの。
カラオケと違ってかなりのスキルを要するからか、
きてるお客さんもみなうまいし、
何より店長(?)のギターの泣きがむちゃくちゃイイ!
ライブですよ。
結局2回目の演奏まで居たので店をでたのは4時(^^;;)
明日大掃除じゃなかったらやりません。。
しかしこの2軒をはしごすると2万近く飛んでしまう。
大人の遊びだわー。
ジビエうまかったー♪(ヤマウズラ)
5人で白1本、赤2本。
5人なのでグラスに3・4杯てとこです。
ほろよい。
その後生バンドで歌えるお店「TASK」へ。
ここはプロのバックバンドの方が生演奏してくれるのにあわせて歌えるの。
カラオケと違ってかなりのスキルを要するからか、
きてるお客さんもみなうまいし、
何より店長(?)のギターの泣きがむちゃくちゃイイ!
ライブですよ。
結局2回目の演奏まで居たので店をでたのは4時(^^;;)
明日大掃除じゃなかったらやりません。。
しかしこの2軒をはしごすると2万近く飛んでしまう。
大人の遊びだわー。
「とんど祭り」
http://www.kouzu.or.jp/new.html#060109
こんなんやってたんですね。
しらんかった。
出店してるお店がとてもココロ惹かれるのでいきたいなーと思ってます。
ご一緒しませんかー?
+++
会社でプロジェクトの評価会議をしました。
KPTでいいことわるいこと継続していくことなんかを洗い出しました。
なんと時間にして2時間半。
いつもは30分そこそこで終わるのにこれだけ時間がかかるということは、
いつもの評価会議は中途半端なんじゃないか?と思ってしまう。
評価して次につなげるというスタンス大事ですよね。
私は会議の途中からマインドマップでメモってたんだけど、
なんか癖になりそう。
(参照→) http://mindmap.jp/000093.html
文章にしないから書きやすいのです。
言葉の羅列。
でも文字みたら思い出すし。
その後わかりにくいようならまとめたらいいんでないかと。
私ノートを綺麗にとることができない子だから。
あってるのかもしんない。
++++
今日はこの後びすとろえくうすにいきます♪
関東からのお友達迎撃忘年会です。(忘年会なのか?)
えくうす半年以上ぶり!
楽しみだー♪
昨日はちゃんと休肝したのでばっちりです。
といいつつなんか鼻の奥が気持ち悪い。
風邪の治りかけの時みたいなかんじ。
治りかけだからいいのか。
ひいてないけど。
今年もインフルエンザはやるとかゆってたので皆様お気をつけて。
会社も明日掃除に出てきたら今年も終わりです。
あっちゅーまやねぇー。
http://www.kouzu.or.jp/new.html#060109
こんなんやってたんですね。
しらんかった。
出店してるお店がとてもココロ惹かれるのでいきたいなーと思ってます。
ご一緒しませんかー?
+++
会社でプロジェクトの評価会議をしました。
KPTでいいことわるいこと継続していくことなんかを洗い出しました。
なんと時間にして2時間半。
いつもは30分そこそこで終わるのにこれだけ時間がかかるということは、
いつもの評価会議は中途半端なんじゃないか?と思ってしまう。
評価して次につなげるというスタンス大事ですよね。
私は会議の途中からマインドマップでメモってたんだけど、
なんか癖になりそう。
(参照→) http://mindmap.jp/000093.html
文章にしないから書きやすいのです。
言葉の羅列。
でも文字みたら思い出すし。
その後わかりにくいようならまとめたらいいんでないかと。
私ノートを綺麗にとることができない子だから。
あってるのかもしんない。
++++
今日はこの後びすとろえくうすにいきます♪
関東からのお友達迎撃忘年会です。(忘年会なのか?)
えくうす半年以上ぶり!
楽しみだー♪
昨日はちゃんと休肝したのでばっちりです。
といいつつなんか鼻の奥が気持ち悪い。
風邪の治りかけの時みたいなかんじ。
治りかけだからいいのか。
ひいてないけど。
今年もインフルエンザはやるとかゆってたので皆様お気をつけて。
会社も明日掃除に出てきたら今年も終わりです。
あっちゅーまやねぇー。
最近毎日くりまろとディープキスをしてます。
きっとそのうち私の顔あの子らに似てくると思うわ。
楽しみやな。
おっきくなったけどまだまだちっさいよ。
ちょこと座ってこっちを見上げるポーズはたまりません。
+++
「見える化」
ということでマイホワイトボードとマイコルクボード(看板)を購入しました。
どちらも100円。すばらしきコストパフォーマンス!
(でもその前に100円のホワイトボードより一回り小さいホワイトボード家用をハンズで1000円で買ってしまった。。。ショック)
コルクボードにはTodo,Doing,Doneのタスクをポストイットとかで場所わけて貼り付けてます。
なかなかええ感じ♪
もう少し見栄えよくしていくつもりです。
一人ニコニコカレンダーもはっとこうかな?
マイホワイトボードはいまだに未使用ですorz
うーん。
習慣がないとなかなか、会話でホワイトボードを出しにくいなぁ。
これもなるたけ使っていこうかと思います。
とりあえずは自分から。
きっとそのうち私の顔あの子らに似てくると思うわ。
楽しみやな。
おっきくなったけどまだまだちっさいよ。
ちょこと座ってこっちを見上げるポーズはたまりません。
+++
「見える化」
ということでマイホワイトボードとマイコルクボード(看板)を購入しました。
どちらも100円。すばらしきコストパフォーマンス!
(でもその前に100円のホワイトボードより一回り小さいホワイトボード家用をハンズで1000円で買ってしまった。。。ショック)
コルクボードにはTodo,Doing,Doneのタスクをポストイットとかで場所わけて貼り付けてます。
なかなかええ感じ♪
もう少し見栄えよくしていくつもりです。
一人ニコニコカレンダーもはっとこうかな?
マイホワイトボードはいまだに未使用ですorz
うーん。
習慣がないとなかなか、会話でホワイトボードを出しにくいなぁ。
これもなるたけ使っていこうかと思います。
とりあえずは自分から。
年越し
2005年12月27日今年はたろちゃん年末から実家に帰るらしいので、
一人での年越しです。
20の時からずっと年越しはダーリンと一緒。
だったので、、、、さみしーなー(TT)
(実家には帰る気なし)
まぁ、年明けまではテレビみながら大掃除するとして、
年明けは今年こそは福袋GETめぐりをしようかと考えてます。
どこのがよさげ!?
並んでまで福袋とか買ったことないからわかんないんだけど、
どうせ並ぶならいいものGETしたいやん?
詳しい人教えてプリーズ。
一人での年越しです。
20の時からずっと年越しはダーリンと一緒。
だったので、、、、さみしーなー(TT)
(実家には帰る気なし)
まぁ、年明けまではテレビみながら大掃除するとして、
年明けは今年こそは福袋GETめぐりをしようかと考えてます。
どこのがよさげ!?
並んでまで福袋とか買ったことないからわかんないんだけど、
どうせ並ぶならいいものGETしたいやん?
詳しい人教えてプリーズ。
ちょいと一杯のつもりが呑んで〜
呑まれて朝まではしご酒〜
という歌を起きた瞬間歌ってました。
朝までじゃなかったんだけどさー。
昨日は週末前ということで、
軽くのみましょーといつものメンバーをお誘い。
最近いってなかったのでまゆのあなに行きたかったんだけど、
案の定予約でいっぱい。
せっかく長堀橋に集まってもらったので、
ほんならと前からいってみたかった事業所近くのおでんのお店「四季」へ。
http://r.gnavi.co.jp/shiki/
http://www.nagahori51.com/blog/archives/2005/09/post_20.html
外から中がまったく見えない外装なので、
なかなか敷居が高そうで入れなかったのよね。
ちょうど奥の個室があいた所に入ったみたいで、
掘りごたつのええかんじの個室にて日本酒を飲みながら上品な味の料理に舌鼓でした。
いやいや当たりだったよー。
料理ウマ!
みなだしの味がええ按配に利いた上品な味付けです。
店主さんは日本酒苦手ーとかいいながらお酒を注文しようとすると出てきて色々かたってくれる(笑)
蔵元に出向いてお酒しいれてるみたいで、昨日は天狗舞のはっぴきてはりました。
日替わりでいろんなとこのはっぴをきてるんだそうな。
ふとみるとリンクはったブログの写真も天狗舞。
・・・天狗舞すき?
結局9時すぎから11時半くらいまで居て、
途中から来た人もいたんだけどみんなで22000円くらい。
普通に呑んで食べて一人5000円前後でしょうか。
なかなかお奨め。
ランチもやってはるみたいなので、
早速来週いってみようかと思います。
その後「菊」にいって2杯ほど飲んだところでお開き。
ペット飼い出してん〜
とゆったら「今度店つれてきて。うちペットOKやから」
とありがたいお言葉をいただいたので、
もうちとおっきくなっておちついたら2匹つれていこうかと思います♪
+++
ここまではええかんじだったのですが、
ここからタクシーに乗るまでが、、、つらかった。
朝の雪でタクシーあまりでてなかったらしくて、
ぜんっぜんつかまらない。
唯一番号の入ってるMKタクシーに電話してもずっと通話中。
道には大量のタクシーに乗れない人たちがうろうろ^^;
ちょっと異様な光景でした・・・。
結局さくらタクシーの番号を知ってた人がつながって呼んでくれて
なんとか3時くらいに乗車して帰宅。
私もあちこちのタクシー番号携帯にいれとこ。
危機管理よね。
それにしても寒空の中あちこちあるかせてごめんなさい(ーー;)>昨日のみなちゃん
ほんなかんじで今日おきたら9時半でした。
なんやシャワーあびたりなんなりしてたら結局会社ついたのは12時前。
というわけでこれから仕事です。
テストがまだ終わってないノー。
イブイブやし、早めに終わらせてかえろっと。
呑まれて朝まではしご酒〜
という歌を起きた瞬間歌ってました。
朝までじゃなかったんだけどさー。
昨日は週末前ということで、
軽くのみましょーといつものメンバーをお誘い。
最近いってなかったのでまゆのあなに行きたかったんだけど、
案の定予約でいっぱい。
せっかく長堀橋に集まってもらったので、
ほんならと前からいってみたかった事業所近くのおでんのお店「四季」へ。
http://r.gnavi.co.jp/shiki/
http://www.nagahori51.com/blog/archives/2005/09/post_20.html
外から中がまったく見えない外装なので、
なかなか敷居が高そうで入れなかったのよね。
ちょうど奥の個室があいた所に入ったみたいで、
掘りごたつのええかんじの個室にて日本酒を飲みながら上品な味の料理に舌鼓でした。
いやいや当たりだったよー。
料理ウマ!
みなだしの味がええ按配に利いた上品な味付けです。
店主さんは日本酒苦手ーとかいいながらお酒を注文しようとすると出てきて色々かたってくれる(笑)
蔵元に出向いてお酒しいれてるみたいで、昨日は天狗舞のはっぴきてはりました。
日替わりでいろんなとこのはっぴをきてるんだそうな。
ふとみるとリンクはったブログの写真も天狗舞。
・・・天狗舞すき?
結局9時すぎから11時半くらいまで居て、
途中から来た人もいたんだけどみんなで22000円くらい。
普通に呑んで食べて一人5000円前後でしょうか。
なかなかお奨め。
ランチもやってはるみたいなので、
早速来週いってみようかと思います。
その後「菊」にいって2杯ほど飲んだところでお開き。
ペット飼い出してん〜
とゆったら「今度店つれてきて。うちペットOKやから」
とありがたいお言葉をいただいたので、
もうちとおっきくなっておちついたら2匹つれていこうかと思います♪
+++
ここまではええかんじだったのですが、
ここからタクシーに乗るまでが、、、つらかった。
朝の雪でタクシーあまりでてなかったらしくて、
ぜんっぜんつかまらない。
唯一番号の入ってるMKタクシーに電話してもずっと通話中。
道には大量のタクシーに乗れない人たちがうろうろ^^;
ちょっと異様な光景でした・・・。
結局さくらタクシーの番号を知ってた人がつながって呼んでくれて
なんとか3時くらいに乗車して帰宅。
私もあちこちのタクシー番号携帯にいれとこ。
危機管理よね。
それにしても寒空の中あちこちあるかせてごめんなさい(ーー;)>昨日のみなちゃん
ほんなかんじで今日おきたら9時半でした。
なんやシャワーあびたりなんなりしてたら結局会社ついたのは12時前。
というわけでこれから仕事です。
テストがまだ終わってないノー。
イブイブやし、早めに終わらせてかえろっと。
時間がないよーないよーないよー。
今日はぱたぱた色々なことをしていたらやろうとしていたことが終わらない。
時間の使い方がほんとに下手です私。
今日はあと3個くらいメール書いて、
ちぃと気になるプログラムを修正して帰る予定です。
早くかえらないとまろくりが飢えてしまう。(でも日記かいてるし・・・)
あやつらねぇ
かわいいねんけど、、、元気でええねんけど、、、、
・・・元気すぎんねん(><)!!
遅く帰ってきて、
はいはいごはんよー
とかっつってごはんあげて、
さぁ一緒にねるよーとゆうてるのに寝かせてくれない(TT)
ぴょんぴょん顔の上に飛び乗ってくるねん。。
嬉しいけど悲しい。うぅうぅ。
さて、先日のイベントで感銘を受けたニコニコカレンダー。
チームで提案したら受け入れてくれるっぽいかんじだったので、
つくるぞー!週末に!
ニコニコカレンダーとは。
毎日の気分を帰り際にはってかえるのです。
これでみんなの気持ちが一目瞭然!
一体化にもつながる素敵ツールだと思います。
おっきい丸い色シール、あるかな?
週末、クリスマスですね。
とりあえずサンタのかっこしよう。
で、ワインのもう(いつものこっちゃ)
詰め物いりローストチキンをネットで注文したので、
堪能するよ〜♪
4人前とかなんできっとあまるけど^^;
今日はぱたぱた色々なことをしていたらやろうとしていたことが終わらない。
時間の使い方がほんとに下手です私。
今日はあと3個くらいメール書いて、
ちぃと気になるプログラムを修正して帰る予定です。
早くかえらないとまろくりが飢えてしまう。(でも日記かいてるし・・・)
あやつらねぇ
かわいいねんけど、、、元気でええねんけど、、、、
・・・元気すぎんねん(><)!!
遅く帰ってきて、
はいはいごはんよー
とかっつってごはんあげて、
さぁ一緒にねるよーとゆうてるのに寝かせてくれない(TT)
ぴょんぴょん顔の上に飛び乗ってくるねん。。
嬉しいけど悲しい。うぅうぅ。
さて、先日のイベントで感銘を受けたニコニコカレンダー。
チームで提案したら受け入れてくれるっぽいかんじだったので、
つくるぞー!週末に!
ニコニコカレンダーとは。
毎日の気分を帰り際にはってかえるのです。
これでみんなの気持ちが一目瞭然!
一体化にもつながる素敵ツールだと思います。
おっきい丸い色シール、あるかな?
週末、クリスマスですね。
とりあえずサンタのかっこしよう。
で、ワインのもう(いつものこっちゃ)
詰め物いりローストチキンをネットで注文したので、
堪能するよ〜♪
4人前とかなんできっとあまるけど^^;
すぽ
2005年12月15日06〜の着信履歴がある夢をみました。
夢ですが。
+++
昨日の記憶ない。。。
2個目のデキャンタがあかんかったみたい。
早くかえるつもりだったのに・・・。
会社の後輩の目がおびえたくりりんみたいに見えた。
うぅ。
チェイサー代わりの水頼んどけばよかったよ。。
きづいたらくりまろと一緒にねてました。
ごはんはあげたみたい。
よかった。
なんかなんでか忙しい。
遊びまくってるだけなんですが。
ゆっくりせなー
夢ですが。
+++
昨日の記憶ない。。。
2個目のデキャンタがあかんかったみたい。
早くかえるつもりだったのに・・・。
会社の後輩の目がおびえたくりりんみたいに見えた。
うぅ。
チェイサー代わりの水頼んどけばよかったよ。。
きづいたらくりまろと一緒にねてました。
ごはんはあげたみたい。
よかった。
なんかなんでか忙しい。
遊びまくってるだけなんですが。
ゆっくりせなー
NO--------!!
2005年12月13日 グルメ コメント (3)くりにはコクシジウムがいたようです(泣)
いまだにワクチン打てずにおりまする。。。
コクシの予防は清潔にということらしいが、、、
ああ、おうち綺麗にせねば(ーー;)
あ、ちなみにくりまろは順調におっきくなっております。
きたときはたぶん600g前後だったのに、
今では1kgを超えました。
ほんまよーたべるもん。
食べるスピードむっちゃはやなったし。
つまるぞ!ゆっくりくえ!
会社いってるからご飯の間あけすぎなのかもなぁ〜;;;
ほんなこといいつつ今日は京橋のまぐろや「とよ」にいきます。
http://www3.famille.ne.jp/~motoyuki/yatai/toyo.html
寒いのに野外たちのみ。
あったかい熱燗でおいしいまぐろに舌鼓です。
定時ダッシュじゃ!
まぐろのこってるかな?
てこんなかんじでゆるーりと仕事をしていたら実は進捗がちとやばい。
色々、精神的にいやなことがたくさんあるので気持ちはのらないし、
どうしたらいんだろうもう。
週末でなにかモチベーションかわるかな。
12月は予定をいれてるつもりはないのに
(よく考えると自発的に色々いれてるんですが)
色々と忙しいデス。
ほよよー。
出会いと別れの季節ですよね。
そして新しい年がはじまるのさー。
いまだにワクチン打てずにおりまする。。。
コクシの予防は清潔にということらしいが、、、
ああ、おうち綺麗にせねば(ーー;)
あ、ちなみにくりまろは順調におっきくなっております。
きたときはたぶん600g前後だったのに、
今では1kgを超えました。
ほんまよーたべるもん。
食べるスピードむっちゃはやなったし。
つまるぞ!ゆっくりくえ!
会社いってるからご飯の間あけすぎなのかもなぁ〜;;;
ほんなこといいつつ今日は京橋のまぐろや「とよ」にいきます。
http://www3.famille.ne.jp/~motoyuki/yatai/toyo.html
寒いのに野外たちのみ。
あったかい熱燗でおいしいまぐろに舌鼓です。
定時ダッシュじゃ!
まぐろのこってるかな?
てこんなかんじでゆるーりと仕事をしていたら実は進捗がちとやばい。
色々、精神的にいやなことがたくさんあるので気持ちはのらないし、
どうしたらいんだろうもう。
週末でなにかモチベーションかわるかな。
12月は予定をいれてるつもりはないのに
(よく考えると自発的に色々いれてるんですが)
色々と忙しいデス。
ほよよー。
出会いと別れの季節ですよね。
そして新しい年がはじまるのさー。
肝臓が!
2005年12月12日夢で肝臓カテーテルとかされて(それがどんなもんかはよくしらない)もうあたしは体ぼろぼろだー
と思いつつ目覚めました。
なんかおなかの皮をはがして内臓見えてる状態で寝てるの。(夢のなかで、カテーテルやってる途中やから。(カテーテルでそんなことはしないと思うが))
ほいで目覚ましがなったんで
おきなきゃ!
て自分でおもうねんけど、
いや、でもいま起き上がったら内臓がべろーんてでてしまうー
あかんあかんんー
とか思っておきられへんねん!
・・・さすがに呑みすぎたと感じている模様(^^;)
さて、今日もくりまろをおいしゃさんに連れて行きます。
耳ダニと腸内細菌はどっかいってくれたかなー?
と思いつつ目覚めました。
なんかおなかの皮をはがして内臓見えてる状態で寝てるの。(夢のなかで、カテーテルやってる途中やから。(カテーテルでそんなことはしないと思うが))
ほいで目覚ましがなったんで
おきなきゃ!
て自分でおもうねんけど、
いや、でもいま起き上がったら内臓がべろーんてでてしまうー
あかんあかんんー
とか思っておきられへんねん!
・・・さすがに呑みすぎたと感じている模様(^^;)
さて、今日もくりまろをおいしゃさんに連れて行きます。
耳ダニと腸内細菌はどっかいってくれたかなー?